藤の花 横須賀しょうぶ園内にある藤の花が満開で 汐入駅(京急線)から直行バスが出るのが今日までと聞き 突然の見学を決行 入口に咲き乱れる 昭和白藤 この藤の特徴は、白色の中で、特に花房が長くなる 園内にある藤の木は 横須賀の山をバックにたくさん植えられています その中で 綺麗なピン… トラックバック:0 コメント:26 2010年05月09日 続きを読むread more
白馬の春だより 上越新幹線・長野駅からホテルの送迎バスで1時間 白馬 和田野の森があります 今回は3泊4日の旅 最初に目にした八方尾根の美しさ 白馬大橋から見た川の流れ 和田野の森にはまだ雪が残り 春だよりには少し早い時期です でも、小さな花は春を感じて芽を出し … トラックバック:0 コメント:20 2010年04月11日 続きを読むread more
竹の庭 ここは鎌倉の報国寺 山門を一歩入ると 苔で覆われた庭が 年月の重さを感じさせる 白い椿はひっそりと咲き お地蔵さんは心を落ち着かせてくれる … トラックバック:1 コメント:12 2010年03月28日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます 新しい年が始まりました 私の今年の目標は 「頑張らず、焦らず、自分らしく自然体で・・・」です ブログもそんな形で更新したいと思っています。 **********♡*********♡**********♡******* 年末に福島の野地温泉に行ってきました 雪の中の… トラックバック:0 コメント:26 2010年01月01日 続きを読むread more
夏休み② 越後湯沢、3日目は待ちに待ったアルプの里へ ロープウエイを降りると、高山植物ロックガーデン かれんな花、花、花・・・ ちょっと一休み・・・高原のミルクジェラード 子ヤギとのふれあい・・ 今年の夏・・・こんな風に過ぎました。 トラックバック:0 コメント:6 2009年08月29日 続きを読むread more
夏休み① 越後湯沢へ小旅行・・・空の青さが嬉しい 次の日、あいにくの小雨・・・大源太湖へ イタリアンレストランVicini ワインの数々 体験工房にて 越後湯沢の山里は、小雨の中でもひまわりがニコニコ笑っているようです トラックバック:0 コメント:4 2009年08月28日 続きを読むread more
伊東から下田への旅② ここのところ、ブログの更新がなかなか出来ません。 やっと、伊東から下田への旅②を乗せる事になりました。 昨年の暮、大好きな水仙を見たいと思い、下田行きを計画・・・ 下田と言えば、ペリー来航の黒船ですね。 港にやっぱりありました。 下田の水仙はきれいです。 海に向かって咲いている水仙の「強さ」も好きです… トラックバック:0 コメント:3 2009年01月18日 続きを読むread more
伊東から下田への旅① 昨年の暮に伊東から下田へ行ってきました。 まずは伊東から 伊東の駅近くの商店街にあった七福神 お友達から紹介された、パンのお店「江戸屋」の入口にあった「かっぱ温泉」。小さなかっぱが温泉に入っています。 江戸屋のパンは食べませんでしたが、ケーキセットを注文しました。 ケーキ美味しかった! ホテル近く… トラックバック:0 コメント:2 2009年01月10日 続きを読むread more
秘密箱 箱根寄木細工の秘密箱。 母が元気一杯の頃、姉と私と三人で箱根旅行をし、その時に思い出の品として買ったものです。 母娘3人の旅が、とても楽しかったのを覚えています。 しばらくぶりに、箱を開けようとして「え~ あかないよ~」 秘密箱は仕掛けがあっ… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月15日 続きを読むread more
泥人形 このお人形は、中国の蘇州に観光で行った時に買ったものです。 もう10年ぐらい前になります。 中国の泥人形は綺麗に色づけされているものが、私が目にしていたものでしたので、この土色をした泥人形がとても目新しく、又、赤ちゃんの表情が本当に可愛らしく表現されていて、とても気に入り買いました。 日本にも、古来子供の玩具に… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月07日 続きを読むread more